【製作事例】メガネがサングラスに早変わり!紫外線で色が変わる調光レンズ!Vol.2
こんにちは、人にやさしく、メガネにもやさしい、福井県福井市のメガネ店、SAKAIです。
ここ近年、調光レンズが少しずつ注目されるようになってきました。
秋の行楽シーズンに向け、サングラスの需要も高まってきました。
もちろん、遠近両用・単焦点共に度付対応が可能です。
全部ではありませんが、ここ最近お作りした調光レンズの第二弾もご紹介します。
調光レンズって、どんなレンズのこと?
調光レンズとは、紫外線でレンズの色が、クリアレンズ→色付きのレンズに変わるレンズのことです。
詳しくは、下記のブログをご一読をお願いします
製作事例(遠近両用+調光レンズ)
こちらはHOYAのリニューアルした雅Nに調光レンズをプラスしました。
SENSITYシリーズは、紫外線だけでなく、可視光線に反応することで、
車の中で色が変化することが特徴です。
SENSITYシリーズは、しっかり濃く発色することが特徴です。
ダークグリーンですが、グレー寄りのダークグリーンです。
こちらのお客さまは、補聴器生活を機に、
ストレートテンプルのフォーナインズに買い替えたのをきっかけに、調光レンズをご提案。
補聴器生活になったとはいえ、まだまだ若々しく、お元気なお客さまです。
「最近、テレビでも良くCMをしている、外に出るとサングラスになるレンズのこと?
わたしもそれでメガネを作りたい!」
とのことで遠近両用の極にプラスで調光レンズをお付けさせて頂きました。
薄めのレンズカラーの「ミスティパープル」にて製作をさせて頂きました。
こちらのカラーは、とても綺麗なパープルに発色するので、
これは女性の枠で製作しておりますが、
男性のお客さまだと、クリアやキハクの枠に入れて、
レトロクラシック感溢れる仕上げにするのも良いなぁ、と思います!
「濃すぎないパープルがとても見やすかった!
お友達とのランチの時にはクリアレンズに戻ってくれるし、
サングラスと掛け替えなくて良いから、すごく便利でよかった!
提案して下さってありがとう!」
と、後日改めてお電話を頂きました!
こちらのお客さまは、今開催中のHOYAの極キャンペーンでご来店頂きました。
外出する機会も多いお客さまなので、これからの季節に向けて、
調光レンズをお薦めさせて頂いたところ、
「もしかして今頻繁にCMやってるあのレンズですか?
レンズがお値打ちになったので、その分の差額で是非調光レンズにして下さい!」
とのことで、こちらも極にプラスで調光レンズにて製作させて頂きました。
CMの威力、偉大ですね…笑
調光レンズ、少し前までは、敬遠される方が多かったんですが、
認知度が進んだおかげで、わたしたちも販売しやすくなりました。(感謝)
こちらのお客さまは、フレームの相性も考慮して、
ミスティーシリーズからミスティロゼにて製作させて頂きました。
濃いレンズカラーが苦手な方や、今流行りのライトなレンズカラーで作りたい方には、
こちらのミスティシリーズが大人気です。
「わー!外に出ると赤ピンク系にレンズが変化した!すごい!
時々歩いてお買い物にも行くんですが、そういう時も、
サッと眩しさを防いでくれるから便利そう」
と、とても喜んで頂きました(^^♪
製作事例(単焦点+調光レンズ)
こちらのお客さまは筋金入りのカールツァイスの大ファンのお客さまです。
リニューアル後、紫外線で瞬時に色が変わり、退色スピードもさらに速くなった、
ツァイスの調光を気に入って下さって、
メガネが破損したのを機に、再び同じレンズ・カラーにてオーダーを頂きました。
ドライブセーフレンズがベースレンズとなるので、
レンズカラーが少し黄色みを帯びていることも特徴です。
その分、夜間の見やすさは、抜群!
立体感だけでなく、信号一つ一つの粒が浮き出して見える!とのことでした。
「カールツァイスのレンズは、本当に解像度が高くて、良いね!
このすっきりとした広い視界は、メガネを掛けていることを忘れてしまうぐらいで、
本当に癖になります。もうツァイス以外のレンズを使う気は一切しません。
調光レンズもリニューアルされて、反応スピードの速さが、以前とは、桁違い!」
と、今回も、大満足いただけました笑
こちらは、先日の事例紹介でもご紹介させて頂いたお客さまの、
リピートオーダーのメガネです👓
Uさんはお店をとても気に入って下さって、
Instagramもフォローして下さったこともあり、
お出かけが大好きなことも事前にわかっていたので、
これからの秋の旅行シーズンに向けて、紫外線で色が変わるレンズ、
カールツァイスのドライブセーフの調光にてお作りさせて頂きました!
ドライブセーフをベースにしたのは、Uさんの眼は、
レンズでは矯正できない収差「高次収差(ボケ)」が大きく、
夜間になると見づらさを感じそうだったため、
今回はスマートライフではなく、ドライブセーフで組ませて頂きました。
お出かけや、仕事で夜が遅くなっても、景色に鮮やかさと立体感が出て、
運転がとてもしやすくなりますよ~(^^♪(わたしはドライブセーフしか愛用してない笑)
このように、調光レンズは、色々なカラーバリエーションがあり、
単焦点や遠近両用レンズにも対応しております。
完全予約制の利点を活かして、どのようなレンズカラーが良いか、
お客さまと色々とお話合いを重ねながらレンズカラーを決定していきます。
ぜひ気になっていらっしゃる方はご相談ください。
「【製作事例】メガネがサングラスに早変わり!紫外線で色が変わる調光レンズ!Vol.2」への 1 件のコメント
コメントは受け付けていません。