曇り止めを使うことで、こんなにメガネが曇らない!
少しずつ快適な気温に近づいて来たここ最近の気候ですが、
気温が低くなるにつれて、マスク文化で悩まされるのが「メガネレンズのくもり」です。
夏はそこまで気にならないかもしれませんが、
冬は、室内と外の気温差が大きいこともあり、メガネが曇るんですよね…(;^_^A
メガネレンズの曇りが気になるときは、「くもりどめ」の使用をおすすめします!
曇り止めを塗ったレンズ ☞曇りにくいだけでなく、すこし曇っても、曇りがすぐ引く。
曇り止めを塗っていないレンズ ☞ レンズがすぐに曇って、そのあともずっと曇りが続く。
こうして動画で見ると、一目瞭然ですね~👀
当店でご用意のある「くもりどめ」は2種類です!
冬場になると、また品薄になって、欠品が続いてしまうかと思いますので、
在庫がきちんとある今の内にご準備されることをおすすめ致します。
ジェルタイプのくもりどめは残り4本です。(※ジェルタイプは今後の入荷予定はありません。)

ジェルタイプ:715円
ジェルタイプよりも、スプレータイプのツァイスのくもりどめの方が高いですが、
個人的には、圧倒的にツァイスの方がおすすめです。
ジェルタイプは、被膜感があり、視界がすっきりと見えない。
これ結構ストレスだったんです。
しかもジェルタイプは、塗る→乾かす→拭くと、手間がかかって、めんどくさい。
しかも人によっては、どれだけ拭いて良いか分からないのと、
被膜感が嫌で、全部曇り止め拭き取ってしまって、効果ない!って方もいるんですよね…
(※過去に店頭で、くもりどめ塗っても曇る、と言われた経験あり(;^_^A
その方は被膜が気になる方で、被膜を全部拭き取ってしまってました。
そりゃ曇り止め全部拭き取れば、曇りますよ。笑)
反面、カールツァイスのスプレータイプは、
シュッとひとふきして、クロスで拭くだけで、曇らなくなるから、塗って→拭いて使うだけ。
乾かす→拭くという工程が省略されて、とにかくめんどくさくない。
しかも、被膜感がないので、どれだけ拭き取れば良いかっていうお悩みも不要。
視界がいつもクリアで透明。何よりも、ジェルタイプよりも、曇りにくさが1.5倍ぐらい違う。
価格を優先する方は、ジェルタイプがおすすめですが、
個人的にはカールツァイスのくもりどめの方がおすすめです。
だってもう、ストレス度合いが圧倒的に違うもん。
カールツァイスのくもりどめも、残り少なくなってきておりますので、
冬に向けて準備をされたい方は、ぜひくもりどめを購入して、快適な冬を迎えてくださいね!
店頭で販売しております!体験してみたい方は、ぜひご来店下さいね!
「メガネが曇りやすい季節に向けて、曇り止めの準備をおすすめします!」への 1 件のコメント
コメントは受け付けていません。