遠視の未補正が原因で、気が付いたら左眼を使っていなかった!~事例紹介~
こんにちは、人にやさしく、メガネにもやさしい、福井県福井市のメガネ店、SAKAIです。
本日ご紹介させて頂くのは、当店のお客さまのご紹介でいらして下さったお客さまです。
お客さまのお母さまになります(^^)
大切なご家族をご紹介下さって、本当に嬉しいです(;ω;)
絶対、上手くいかないと思っていました!
こちらのお客さま、わたしが昨年担当したお客さまの中でも、ダントツの難易度で、
問診票を見て、検査をして、ぶっ飛びました笑
(成功率、かなり低いな…)と思って、
検査をして、メガネをお渡ししました。
しかし、お客さまが途中、くじけそうになりながらも、
わたしのことを信じてメガネを掛け続けて下さったこと。
当店のお客さまが間に入って、お母さまを励まし続けて下さったこと、
それから、レンズメーカーさんが、保証期間を大きく延ばして下さったこと、
皆さんのお力や努力が功を奏し、見事、やり遂げて下さいました。(すごすぎる…Σ(・ω・ノ)ノ!)
いやもう本当、お渡ししたメガネ、最初の数カ月間、ものすごく、掛けづらかったと思うし、
お母さまご自身が、何よりもすごく大変だったと思います。
「よくわたしを信じて、頑張ってくれた!」と心から思います。
ちなみにこちらのお客さま、もう何人もお店に移って来られている、
某専門店からのお客さまです。
お店のWEBサイトで、事例紹介として掲載しているメガネは、
ごく一部の難しい事例のみ、掲載しております。
そこのお店で作られたお客さまの事例を貼っておきます。
移って来られるお客さまの眼を見ていると、遠視・両眼視不良のお客さまが特に多いです。
恐らく、機械通りに出る眼は、そのお店では対応しやすいんだろうと思いますが、
遠視や両眼視不良のように、検査にも矯正にも説明にも時間がかかる事例は、
だいたい、そのお店では上手く行っておりません。
60代(女性・主婦業)
坂井さん、こんにちは!
娘が坂井さんのお店でメガネを作って良かった!とのことで、
今回、わたしも来させて頂きました。
特に今のメガネで不調は感じていないと自分では思っているのですが、
使用している老眼鏡が、前よりも近くが見づらくなったなぁ…と感じております。
年齢的にも老眼が進んだのでしょうか?
本日は宜しくお願いします!
可愛い物が大好き!メガネも可愛いメガネが掛けたい!
とっても乙女な心をお持ちのお母さま。
KAMUROのメガネを一目見て
「はっ…👀かわいい!わたしこれが良い!」と決めて下さったので、
お月様をイメージしたKAMUROのReiにてお作りをさせて頂きました✨
今までのメガネからガラリと雰囲気が変わり、とても可愛くなりました~🌸
それでは眼の状態を分析していきます。
「不調は感じていないんだけど…」ということでしたが、果たしてそれは、本当なのか?
使用眼鏡(3年ほど前に作製・遠近両用メガネ)
R)S+1.50 C-0.25 AX164°ADD+2.50 ×0.9
L)S+1.00 C-0.25 AX24° ADD+2.50 ×1.2
眼位:
(遠方)内斜位(眼が動かないため内斜位と判断、自覚も内斜位)
(近方)左上斜位
カバーアンカバーテスト:左目外斜視の動き
NPC:6cm以内(分離)
追従:ぱっと見はスムーズ
ぱっと見、視力的には問題はありません。
この時点で、カバーアンカバーテストで外斜視の動きをすることから、
既に何らかの原因で「両眼を使っていない」ことが考えられます。
使用眼鏡(老眼鏡・読書時に使用)
R)S+3.25
L)S+3.00 C-0.25 AX88°
PD=61.0
ん…?Fさん、このメガネ、同じ眼鏡店さんで作ってるんですよね?
なんで常用のメガネには乱視が入ってるのに、
この老眼鏡、右眼は乱視が入ってないんですか?
あと、遠近両用のメガネをベースに考えた時に、
老眼鏡として近くを見るのに必要な球面値は、
右眼で+4.50、左眼で+3.50ですよ。
この老眼鏡の度数、遠視の矯正、全然足りてないんじゃないですか?
えー???ほんとだ…。
同じ眼鏡店さんで、その都度検査をして作って貰ってたんですけど…
もしかして近くが見づらくなってきたのって、老眼が進んだんじゃなくて、
単に、メガネの度数がおかしかっただけなのかな???
測定度数(1回目のメガネ合わせ)
R)S+2.25 C-1.50 AX90°ADD+2.50 ×1.2
L)S+2.75 C-1.00 AX115°ADD+2.50 ×1.2
眼位:
(遠方・近方)左上斜位
カバーアンカバーテスト:外斜視の動き消失
NPC:6cm以内(分離なし)
追従:よりスムーズになった
レッドレンズ:×(上下で分離)
現用メガネと比較して見つかった、改善が必要なポイント!
・右眼で3段階の遠視の未補正、5段階の乱視の未矯正、74°の乱視軸のズレ。
・左眼で7段階の遠視の未補正、3段階の乱視の未矯正、91°の乱視軸のズレ。
・老眼鏡として必要な矯正はこの時点で、右眼+4.75、左眼+5.25
→近くを、少ない調節を捻りだして見ていたということ。
う、うわぁ……。すんごい大量の遠視の未補正が出て来た…。
しかも「融像」のテストで、上下で分離…。
上下斜位も出てしまってるし、両眼を上手く使うことが出来なくなっちゃってます。
特に左眼。カバーテストで外斜視になってたからおかしいと思ったんです。
遠視の眼って、遠視の度数が強い方の眼が未補正になっている場合、
今回のように「抑制」ということが起きて、左眼を使わなくなっちゃうんですよ…。
本当に不調、感じてなかったんですか👀?
これだけ大量の遠視の未補正が合って、症状がないって言うのが信じられないんですが…。
はっ…そういえば、いつもわたし整体に通ってるんですが、
左側がいつもガチガチに凝ってるし、1年に1~2回ほど、眩暈で寝込んでました。
あと言われてみたら、左側の視野、なかった気がする…。
あー間違いない。それですね。
遠視の未補正がある人、やっぱり肩凝り、眩暈、頭痛がある人、すごく多いですよ。
ただ、年齢が年齢なので、正直この遠視の度数を掛けられるかが、一番の問題点です。
掛けられない場合は「楽に掛けられる」という道を模索していきますが、
その代わり、今抱えている「不定愁訴」は永遠に解決しないと思ってください。
眼鏡を掛けられるところまで度数調整し、お渡ししました。
うわーん…やっぱり坂井さんが出して下さった度数を掛けると、
ぼやーんとして、見づらいです…(;ω;)
おっけ、想定内です。じゃあこれならどうですか?
球面値だけ、2段階近視よりに入れました。
これなら「ぼやーん」が少し緩和されると思います。
それから、Fさんの視環境は、近業作業が多めなので、乱視の調整は一切行いません。
なぜなら、乱視を弱めると、近くの見え方に大きく影響するからです。
ただし、これだけ大きく乱視も未矯正で、軸も正反対に入っていたので、
空間の見え方が大きく変わって、慣れるのはかなり大変ですよ。覚悟して下さい。
でも、これを頑張って貰わないと、もう後がないので、まずは、少しずつ、
負担のない範囲で頑張って掛けてみてくださいね。
それで数か月後にもう一回メガネ合わせやりますから、絶対来て下さい!
あっ、これなら最初よりも掛けられそうです!
わたしの眼、こんなに大変な状況になっていたんですね…(;ω;)
肩凝りも左側だけして辛かったので、頑張ってみます!
でもなんかこのメガネを掛けると、左側の視野を感じられる・・・。
年齢的にも完璧は目指せないので、
とりあえず今は「左側の視野が出て来て、近くが見えれば良し!」と、
ゆるーくとらえて、メガネを掛けてくださいね(^^)ファイトです✨
今回の状況をご紹介者である「娘さん」にご連絡させて頂きました。
お母さんなんですが、遠視の絞り出しを行ったところ、
大量の遠視の未補正が出て来て、左眼で抑制していました。
えー!そうだったんですか…!
実はお母さん、不調も感じていないって言ってましたが、日ごろの行動を見ていて、
(何かあるんじゃないのかなぁ…)って心配してたんです。
左眼を使っていなかったって聞いて納得です。
いつも家で、左側から話しかけると、気付いてくれないことが多くて、
左眼を使っていなかったから、左側の視野がなかったんですね…。納得です…。
ただ、60年以上、遠視の未補正で来てしまっているので、
今回のメガネはTさんに行ったみたいに「完全矯正を目指す」というレベルではなくて、
「ベストを尽くす」というメガネです。
しかも「調節を頑張る」ということを一旦止めてもらわないといけないんですが、
遠視の未補正期間が長い人は、これを中々止めてくれないので、
3カ月ぐらい、見え方にも慣れるのに、すごく大変だと思ってください。
またお母さんの状況、ちょこちょこ聞かせて下さいね(^^)
ということで、この半年間、わたしは娘さん(お客様)とこまめに連絡を取りながら、
お母さまの来店時期を決めたり、その間、眼科の受診もお願いしたり、
3人3脚で、そしてメーカーさんのお力添えもあって、頑張ることが出来ました。
お客さんご自身が一番大変だと思うんですが、
最初はかけにくい眼鏡を掛け続けられるのは、
よほど、検査をする人と、お客さまの信頼関係が厚くないと出来ません。
今回は本当に、色々な方に恵まれたおかげで、無事に第一関門を突破することが出来ました。
測定度数(2回目のメガネ合わせ)
坂井さん、こんにちは!今回もお世話になります。
メガネに慣れるの、本当に大変でした。
最初の1カ月は、ぼやっとした感じで慣れなかったんですが、
1カ月を過ぎたあたりから、左眼の視野を感じられるようになったことと、
中間と近くが見やすくなって、それで頑張れました。
ただ、使っていなかった方の左眼の調節がまだうまくいかなくて、
裸眼の方が見やすかったり、ピント合わせに時間がかかったり。
でももうそれは、60年以上遠視の未補正で過ごしてきたから、仕方ないかな、って。
坂井さんに言われたように、今は、中間近くが見えて、
左側の視野も感じられるようになってきたし、
それでよし、とゆるく思うようにしています。
あと、いつも眩暈でこの時期寝込んでいたんですが、
今年は眩暈もしてないないし、左側の肩凝りも落ち着いてきました!
(嬉しい(/・ω・)/)
あっ、そうなんです!眩暈の件、娘さんからも連絡貰ってます✨
体調が良くなって、本当に良かったですね~(^^♪
このメガネ、本当にかけにくかったと思いますよ。
自分でも、お客さんに酷なこと強いてるなぁ…と思ってましたから。
でもそれよりも、遠視の未補正から来る「害」の方が強いので、
度数を調整してでも、頑張って頂くことを選択しました。
かけにくい眼鏡、本当に頑張って掛けて下さって、ありがとうございました!
それでは今日も検査、頑張りましょうね✨
R)S+2.50 C-1.50 AX90°ADD+2.00 ×1.2
L)S+2.75 C-1.25 AX90°ADD+2.00 ×1.0
眼位:
(遠方)正位
(近方)外斜位(小)
NPC:10㎝程度
追従:YES
レッドレンズ:融像
メガネを常用して頂いたことで、ここが変化しました!
・右眼で遠視がさらにもう一段階出て来て、それを拾うことが出来た。
・左眼で乱視軸が25°変化。
・左眼の抑制が解消
・眼位が、内斜位からスタートして、他覚・自覚共に、外斜位に変化。
・融像テストも、上下に分離していたものが、一つに見えるように変化。
・老眼の度数も+2.50→+2.00に変化(=頑張って近くを見なくても良くなった!)
→ただしこの+0.50調節が残っていることで
「遠くも近くも頑張って見る」ということに繋がっていた。
これからに期待!
・抑制(使っていなかった)していた左眼の調節がまだ不安定で、ピント合わせに時間かかる。
・そのため「調節を入れる」ことが出来ず、本来1.2まで視力が出る眼にも関わらず、
1.0までしか見えない日もある。(これが遠方のボケに繋がる)
→今回のメガネを常用し「頑張って見る」ことを、時間をかけて止めてもらう。
前回掛けられなかった度数を仮枠で掛けていただくと…?
あれ?前はこのメガネ掛けたらぼやーっとして見づらかったけど、
今回は大丈夫そう!掛けていられそうです✨
前はしんどかったですね~(;^_^A
特に乱視も乱視軸も大きく変えましたから。
でも、あのしんどさを乗り越えたので、
今回、度数調整した分の受け入れ態勢が、
Fさん側でも整ったんですよ。
だから「掛けていられそう✨」に変化したんですよ。
なるほどー!そういうことなんですね!
じゃあ、しんどくても頑張って良かったです!
眩暈や肩凝りも落ち着いたし(^^)
前のメガネを一度掛けてみたら、
「合ってない!!!」とはっきり感じることが出来ました。
あんなメガネで、わたし頑張ってたんですね…。
これからに期待!(To be Continued…)
今回、Fさん、本当によく頑張ったと思いますが、
特に左眼で調節をする癖が抜けないので、
今回新しく度数を変えてお渡しをしましたが、
この度数に慣れるのも、最初ほどではないですが、
まだまだ苦労されていると思います。
次のレンズ交換の時には、もっと眼の状態が落ち着いて、
より、左眼の正確な度数が出やすくなっていると思います。
個人的にお客さまを見ていて思うことですが、
合わないメガネを掛けている場合は、40歳までに正しい度数に戻さないと、
40歳以降すぎて正しい度数に戻す場合、Fさんほどではないにしても、
低下した視機能を整えるのに、お客様自身もかなりご苦労されております。
イメージとしては、歯列矯正を思い描いて下さい。
ガタガタになった歯並びを治すのに、歯を引っこ抜いて、
ワイヤーを入れて、歯並びを治していきますが、
口の中は傷だらけになるし、歯が動き始めると、本当に痛い。
痛いからごはんが食べられなくて、痩せる。
まあ、ここまでではないですが、これぐらいのことが眼にもおきます。
軽度の歯並びの悪さならば、プレート治療だけで治りますし、
歯を抜いたり、傷だらけになる必要もないのと同じです。
状態が悪ければ悪い程、治るのにも時間がかかるし、痛みや苦労も伴うと思ってください。
ご来店ありがとうございました!
色々な方のサポートが合って、成功率が低い事例だったのに、無事にやり遂げられたこの事例。
本当に、大変だったのに、関わって下さった皆様、
そして、一番は、わたしのことを信じて、
掛けづらい眼鏡を掛け続けて下さったFさん、本当にありがとうございました!
わたしも日々、検査だけでなく、お客さまとの向き合い方、どれをとっても勉強です。
今回の事例は、他の遠視の未補正で苦しんでいるお客さまにも、
希望になると思いますし、
わたしとしても、本当にやりがいの大きかった事例でした。
メガネが歪みやすい環境だと思いますので、またいつでもメンテナンスでいらして下さいね🌸
この度は、本当にありがとうございました!!
また面白いアニメ見つけたら教えてくださいね~(^^♪
「遠視の未補正が原因で、気が付いたら左眼を使っていなかった!~事例紹介~」への 2 件のコメント
コメントは受け付けていません。