【事例紹介】夜の運転で眩しさや暗さを感じる方へ向けた夜用サングラス!

【事例紹介】夜の運転で眩しさや暗さを感じる方へ向けた夜用サングラス!

こんにちは、人にやさしく、メガネにもやさしい、福井県福井市のメガネ店、SAKAIです。
本日は、先日ご紹介させて頂いた事例のお客さまの後編です。
ここ近年、夜の運転で、対向車のヘッドライトが眩しくて、
眼の奥が痛くなる…とお悩みの方が増えて来ました。
ヘッドライトがLEDに変わってから、こういうお悩みが増えてきたように感じます。
今回クリップオンを作製して下さったAさんも、そのお一人です。
お客さまお二人が、貴重な口コミを寄せて下さったので、
ぜひ夜の見え方でお悩みの方は、参考になさってください。
今回は、分かりやすいように、楽しく会話形式でお届けしていきます!
夜間専用レンズで、現在抱えているお悩みが解消されることもあります!

夜間専用レンズはバリエーションが豊富!お悩みに合わせて選ぼう!

坂井さん、こんにちは!
実は最近、夜間の運転時に、何となく、
対向車のヘッドライトも含めて、眩しさを感じていて

ナイトグラスって言うのかな?そういうのに興味が出てきました。
OAKLEYだとTitanium Clearが見やすくて好きでした。
例えば、IC JAPANのDAY NITEというカラーとかどうなのかなぁ…
眩しさとか軽減するのかなぁ…と思っているんですが、どうでしょうか。

Aさん、こんにちは!
夜用のサングラスのカラー、候補が色々ありますよ!
IC JAPANだとDAY NITEですが、
イトーレンズさんのネオコントラストレンズ>>
ナイトアシスト475>>
それからカールツァイスのドライブセーフ>>も夜間専用のレンズだし、
最近発売されたところだとM-POSレンズのDSD>>も、
ヘッドライトの眩しさを軽減するには良いレンズですよ。

レンズの隅々まで綺麗に見えて、夕方から夜の景色が鮮やかに見えることで、
当店でも大人気のドライブセーフレンズ。

うわぁ…!思ったよりもたくさん出てるんですね…!
有りすぎて、どれが自分に合っているか分からないなぁ…。

眩しさを感じるお悩みと、明るさが足りないお悩みでは、選ぶレンズカラーがまるで違う。

本当にそうですよね。
Aさん、OAKLEYのサングラスを愛用されているから、
よくご理解いただけると思うのですが、色に関しては、
見え方や感じ方、その効果は、人それぞれかなり違うので、
「何で悩んでいるのか?」で、ご提案するカラーも全然違いますよね。
ちなみにわたしも夜間専用レンズ使ってますよ~✨

えっ、そうなの?坂井さんも既に夜間専用のレンズ使ってたとは…!

そうです!わたしはAさんのように、
夜間の運転はさほど多くはないのですが、夜のウォーキングや、
ピアノのレッスン時に先生のご自宅まで運転するとき(夜)など、
人よりも暗く感じているみたいで、そのせいなのか景色に立体感がなくて、
距離感が変わる感じがあり、特に運転になると怖さを感じていたんです。
ヘッドライトの眩しさを感じたことはないので、
Aさんとは、真逆のお悩みですよね。

ほんとですねー、僕とは全然悩みが違う!
ちなみに坂井さん、何のレンズを使われていますか?

わたしはカールツァイスのドライブセーフ>>
M-POSレンズのDSD>>です。
ドライブセーフは、度付で作っているんですが、
DSDに関しては、ベースをカールツァイスの無色で仕上げて、
その上からクリップオンで使っています。
カールツァイスの隅々まで見える広い視界と、
M-POSレンズの高次収差を取ってくれる効果、どっちも良いとこ取りです笑

うわぁ、すごい贅沢!それ良いですね!
ちなみに両方使ってみて、どうですか?

わたしの悩みはAさんとは真逆の「夜間に明るさを感じにくい」ということなので、
圧倒的にカールツァイスのドライブセーフ>>の優勝です。
少し黄色っぽいのですが、日中の常用もわたしは気にならないし、
夕方になると、景色が鮮やかになり、立体感が出るので、
真価を発揮してくれる感じです。
ちなみにカールツァイスのドライブセーフも、
ヘッドライトの眩しさを緩和してくれるのですごく楽ですよ。

ふむふむ、なるほどねー。それじゃあ、DSDの方はどう?

DSDは良いレンズだとは思いますが、
夜間に明るさが欲しいわたしの目では、逆に暗くなりすぎてしまって、
ヘッドライトの眩しさは軽減するのかもしれませんが、使いづらさを感じました(;^_^A
でも、曇天の日中で、そこまで濃いレンズカラーはいらないけれど、
薄曇りの眩しさを軽減したい、という時には役に立ってます。
だから眩しさを感じるAさんの目とは相性が良いかもしれませんよ?
テストレンズ、お貸出ししますから、
一度、自分の視環境で試されてみたらどうですか?
その代わり、もしよろしければ、
使用感想の口コミを寄せて頂けたら嬉しいです✨
※テストレンズ等のお貸出しは、通常行っておりません。

え!良いんですか!自分の環境で試せるなんて嬉しいです!
クチコミも喜んでご協力させて頂きます~(/・ω・)/

夜間専用サングラスは、フレーム選びも大切だった…!

クリップオン:タレックス
レンズ:M-POSレンズ DSD

坂井さん、こんにちは!
夜間専用のレンズ、色々貸し出して下さってありがとうございました!
自分の視環境で色々と試すことが出来て、本当に参考になりました!
M-POSレンズのクリップオンで作ろうと思います!

~クリップオン完成後に、詳細な口コミを寄せて頂きました!~

色々試してみて、ヘッドライトの眩しさを感じている自分の眼には、
M-POSレンズのDSD>>が一番効きました。
前を行く車のテールライトや、
対向車のヘッドライトの眩しさが軽減されて楽でした。


ネオコントラストレンズ>>は何となく自分には合わないような感じがしました。
ナイトアシスト475>>も自分にはちょっとカラーがうるさく感じたというか。
色に対しての効果や見やすさは人それぞれなので、
必ず実物を、使用する時間帯で見ることの大切さを感じました。

それで今回、色々感じたことが、フレーム選びの重要さです!
これは絶対にお客さんに伝えてください!

えっ、ほんとですか!ぜひ教えてください!

メガネの上から装着する「オーバーグラス」と呼ばれるフレーム

まずネオコントラストレンズ>>ナイトアシスト475>>は、
坂井さんが貸し出ししてくれたタイプは、
オーバーグラスタイプだったと思うんですが、
これは、オーバーグラスのレンズとメガネフレームのレンズまで距離があることで、
裏面反射を拾う感じになってしまい、僕には合いませんでした。
※ネオコントラスト、ナイトアシスト475に関してはクリップオンタイプもあります。

なるほどー、わたしは全く感じたことがなかったので、それは意外でした!
個人的に、オーバーグラスはメガネの上から装着する感じになるのと、
見た目がわたしはあまり好きではないため、
クリップオンを販売することが多かったので、気がつきませんでした。

クリップオンサングラスのメリットとデメリット

OAKLEYのフレームはソリ角と呼ばれる、フレームカーブが深めの傾向に。
METALINKとCROSSLINK両方を比較すると、
CROSSLINKの方がフレームカーブが深めでした。

クリップオンに関しても、色々と思うことがありました。
まず僕は今までOAKLEYのCROSSLINKを愛用していましたが、
CROSSLINKに装着すると、クリップオンとメガネの間に隙間ができるからか、
オーバーグラス同様、裏面反射を感じました。
今回買い直したMETALINKだと、裏面反射が気にならなくなりました。
最初坂井さんに相談したときに、
「ニコンのレンズは裏面反射を拾いやすいから、もしかしたらそれかな?」
と仰っていたと思うんですが、
ソリ角が浅いMETALINKだと感じなくなったので、
もしかすると、フレームカーブに原因があったのかもしれませんね。
METALINKでもまだ、道路の場所によってはちょっと裏面反射を拾う時がありますが、
ほとんど気にならず、とても快適になりました。
オーバーグラスの時同様、どうも僕は、レンズとレンズの間が離れると、
裏面反射を感じやすいようです。

ベースレンズ:カールツァイス スマートライフ
夜専用サングラス:M-POSレンズ DSD
シーザーフリップによる完全オーダーメイドで製作(私物)

なるほどー、仰る通りかもしれませんね。
わたしもクリップオンタイプでDSDを作りましたが、
わたしはメガネフレームに合わせて完全オーダーメイドの、
シーザーフリップで作ったんですよ。
オーダーメイドタイプは隙間は出来ないので、
それで気が付かなかったのかもしれません。
クリップオンタイプは、ソリ角が浅めのメガネフレームか、
シーザーフリップのにすると良いのかもしれませんね。

クリップオンのメリットについて
まず、クリップオンのメリットは、大きさですね。
僕はRADARLOCKのダイレクト度付のスポーツサングラスも持っていますが、
メガネタイプのサングラスでも、持ち運び用のケースは、
どうしてもそこそこの大きさになってしまいます。
そのため、サングラスを持ち運ぶには、
カバンか何かを持たないといけないという悩みがありますが、
クリップオンのケースは胸ポケットとか内ポケットに入るようなサイズなので、
持ち運びには苦労しません。

今回頂いたクリップオンは元々、タレックスの偏光レンズを入れるために、
販売されていると思うんですが、
例えば偏光レンズが入っていたとして、トンネルなどに入って、
急に明暗が変わる場合にも、
クリップオンを跳ね上げれば対応できるのもメリットだと思います。
調光レンズでも良いとは思いますが、退色にも時間がかかるので、
即応性の部分でクリップオンに分があると思います。

それから、専用設計ではないので、幅広いメガネで使えることもメリットですね。
気分でメガネを使い分ける場合とか、
修理に出していてスペアのメガネを使う場合などでも対応できます。

あっ、それわたしがまさしく、
シーザーフリップにして、失敗したなぁ、って思った部分です苦笑
仕事柄、特にメガネを色々持っているので、
フレームを限定してしまうと、他のメガネに汎用できなくなってしまうので、
その点が失敗したなぁ、と思っていたんですよ…💦
まあでも、シーザーフリップは、見た目はスタイリッシュな仕上がりになるので、
なんでもメリットデメリットがあるってことですね。

クリップオンのデメリットについて
そうそう、本当にそうですよね。
それで、クリップオンのデメリットはずばり「視野が広くないこと」です。
特にスポーツサングラスと比べるとやはり分が悪いですね。
用途などに応じて判断する必要があるかと思います。

番外編:M-POSレンズDSDで思わぬ副効果がありました!

それから、今回のクリップオン、実はデスクワークにも活用しています!
M-POSレンズはそもそも、パソコン作業と相性が良いレンズで、
眼精疲労軽減になるレンズでしたよね(^^♪
METALINK新調の際に、坂井さんにしっかりとメガネの度を合わせてもらったので、
そもそも眼精疲労はほとんどなくなっているのですが、
クリップオンを合わせて使用することで、
パソコン画面の眩しさを和らげてくれて、
なおかつコントラストも高めてくれるので、より良い感じです。
運転だけでなく、デスクワークでも活用できているので、
DSDのクリップオン、作って良かったです!

夜に暗さを感じる人には、カールツァイスのドライブセーフや、ナイトアシスト475がおすすめ!

M-POSレンズDSD(夜間に眩しさを感じるの人のクチコミは以上です!
次は、夜に明るさを感じにくい人(わたしも含めて)のクチコミです。
Aさんとはまた別の方が、ナイトアシスト475のクチコミを寄せてくださいました。

ベースレンズ:M-POSレンズ
夜専用サングラス:ナイトアシスト475
瞳孔が散瞳することで近視が強くなるタイプの眼をお持ちのお客様の夜用メガネ。

女性(50代)
坂井さん、こんにちは!
坂井さんにOPDスキャンで夜間近視を発見してもらって、
夜専用のメガネを作って頂いてから、夜の運転が格段に楽になりました!
今まで、ずっと夜の見え方を家族に伝えても解って貰えなくて、
こんなものなのかな…と諦めていました。

おおー!それは良かった!
Nさんの場合は、暗いところで瞳孔が開くことで、
近視の度数が強くなってしまうタイプの眼でしたよね。
クリップオンタイプで作ったので、映画館などの暗い空間では、
クリップオンを外して見れば、普通のメガネとしても使えるから便利ですよね!

途中でコンビニなどに入るときは跳ね上げることも可能。
ただし、シーザーフリップは少し重さを感じやすいのが欠点。

そうなんです。
わたしは夜間近視もあり、メガネフレームを変えることはないと思ったので、
坂井さんの失敗談(笑)も考慮しながらシーザーフリップにしました。
散瞳と共に高次収差(めがねレンズでは取り切れない収差)も増えるので、
それを少しでも軽減してくれるM-POSレンズを選択したので、
ボヤーっとした滲みも減って楽になりました。

ちなみにわたしは、ずっと夜の景色が白っぽく、ボヤーっとしていて、
それが悩みだったんです。
坂井さんにネオコントラストレンズ>>
ナイトアシスト475>>のオーバーグラスをお借りして、
通勤路で試したところ、明るさを感じにくい自分の眼には、
ネオコントラストレンズは暗く見えて使いづらさを感じました。
ナイトアシスト475の方は、白っぽく見えていた景色に鮮やかさが出て、
「ナイトアシスト475、すごい!」と思ったので、
こちらのレンズで作っていただきました。

※テストレンズ等のお貸出しは、通常行っておりません。

わかります…!
わたしも夜に暗さを感じるタイプの眼なので、
ネオコントラストレンズ>>では暗さを感じてしまい、
余計にコントラストが失われるような気がしました。
ナイトアシスト475は、カールツァイスのドライブセーフよりも、
陰翳がくっきりして景色が鮮やかに見える気がします。
わたしは、カールツァイスのドライブセーフで夜の運転に怖さを感じなくなりましたが、
ツァイスでも物足りない人は、ナイトアシスト475が良いかもしれませんね。
ちなみにナイトアシスト475、夜釣りにも良いらしいですよ。

えーそうなんですかΣ(・ω・ノ)ノ!

そうそう。新潟の先輩のお客さんで、夜釣り用のサングラスを探している人がいて、
ナイトアシスト475だと、竿の先の浮きって言うんですか?
あれがくっきりはっきり見えて、すごい使いやすかったそうですよ。
それで、夜釣りだから、行き帰りも暗いじゃないですか?
道中も明るく見えて、コントラストもはっきりして、
すごく良かったってレポート寄せてくれたそうですよ。
(気になる方はこちら>>をご覧ください。)

夜間専用クリップオンのまとめ!

  1. 自分の悩みによって、選択するレンズカラーが大きく異なる!
  2. 夜間専用レンズを度付対応にしない場合は、フレーム選びに気をつけろ!
  3. オーバーグラスタイプは、意外と裏面反射を感じやすい。
  4. クリップオンタイプは、フレームカーブが深めのフレームとの相性はイマイチ。
  5. クリップオンタイプは場所を取らない代わりに、持ち運びはしやすい。
  6. ただし、サングラスとして使う場合は、視野の広さが足りないなど、物足りなさを感じる

何でもそうですが、メリットデメリットの側面はつきものですから、
「自分が一番何で悩んでいるのか?」これをきちんと整理して、
夜間専用レンズや、ベースレンズを選ぶことが大切ですね。
その証拠に、Aさんが快適なレンズ、Nさんが必要なレンズ、
わたしが快適なレンズは三種三様で、まるで違いました。

夜の見え方にお悩みの方は、ぜひ、夜専用のクリップオン、おすすめですよ~!