タグ: 両眼視機能検査
-
2023年5月23日
【事例紹介】斜位が原因で、気が付いたら左眼を使っていなかった。
視力だけの「見える」は、時に恐ろしい危険が潜んでいます。
- 製作事例
-
2023年4月11日
【事例紹介】占い師さんのメガネを作らせて頂きました!
占い師さんの視環境は、とっても過酷!コンタクトレンズを外してすぐの検査は、ダメ、絶対!
- 製作事例
-
2022年12月20日
【事例紹介】辛かった状態が、すっかり楽になりました!
メガネをお渡し後の、その後も含めて、経過観察をお伝え致します!
- 製作事例
-
2022年12月13日
FM福井のMorning Tuneに出演させて頂きました!
聴き逃し配信もありますので、ぜひ聴いて頂けたら嬉しいです!
- お知らせ
-
2022年11月23日
【事例紹介】眼が悪くなる部署。上下斜位が見つかった事例。
検査の結果、いわゆる「かくれ斜視」が見つかった事例です。
- 製作事例
-
2022年11月16日
【ご報告】国家資格、眼鏡作製技能士一級に合格しました。
メガネの資格は今後、国家資格となります。
- お知らせ
-
2022年11月12日
【事例紹介】JAWBREAKERで両眼視まで考慮した自転車用のサングラス!
両眼視まで考慮した、視界が広く、安全なサングラスをお作りさせて頂きました。
- 製作事例
-
2022年11月1日
強度近視の方向け、G4 1712 メガネフレーム入荷しました。
玉型が小さめなので、レンズが薄く、メガネが軽く仕上がります。強度遠視の方にもおすすめです。
- 入荷案内
-
2022年10月25日
【事例紹介】見え方が気に入ったから、予備も兼ねてOAKLEYの調光レンズで、もう1本!
紫外線で色が変わるレンズです!自転車や出張が多いお仕事の方には特におすすめです!
- 製作事例
-
2022年10月9日
【事例紹介】景色が遠く見えて、距離感が掴めない。
乱視の未矯正をしっかり矯正することで、視機能問題が解決した事例です。
- 製作事例
-
2022年10月8日
【製作事例】諦めないで!強度数でも、スポーツサングラスを作れることもあります!
強度数のお客さまのスポーツサングラスの製作事例となります。
- 製作事例
-
2022年9月10日
【事例紹介】両眼視機能まで整えたロードバイク用のサングラスをOAKLEYの調光レンズで!
技術力が結集したハイカーブサングラスも得意です。
- 製作事例